機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

14

ROS Japan UG #52 仙台の陣 [ハイブリッド開催!オンライン聴講枠あり]

Registration info

発表枠(10分)

Free

FCFS
6/7

現地聴講枠(お弁当なし)

500 (Pre-pay)

FCFS
13/23

オンライン聴講枠

500 (Pre-pay)

Attendees
15

About Prepayment

About Prepayment Contact Info:

(Only shown to attendees.)

Cancel/Refund Policy:

自己都合によるキャンセルの払い戻しはいたしません。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

Print receipt data:

発行しない (詳しくはこちら)
参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

概要

日本ロボット学会(RSJ、9/11~14@仙台)の最終日夜に、同じく仙台で特別イベントを開催します!

皆さんは、ロボットの研究開発においてROSを使った実装やインテグレーション作業に多くの時間を費やしていませんか?
にもかかわらず、そのことはアカデミックな発表では割愛せざるを得ないのではないでしょうか?
そこで今回ROS Japan UGでは、学術性を問わずROSをテーマとした発表ができるイベントを、RSJ最終日の夜に同じく仙台で開催することにしました!
聴講のみの参加、RSJ参加者以外の参加ももちろん大歓迎です。
今回のイベントで多くのロボット研究開発におけるROSの知見が共有され、参加者の皆さんの今後の効率的な研究開発の一助となればと考えています。

【日時】9/14 18:00~

【場所】仙台市市民活動サポートセンター 研修室5

【タイムスケジュール(予定)】

(17:15 RSJ終了)
17:30 開場
18:00 本編開始
(OP + 10分発表 x 7 + ED + 休憩とかQAとか)
20:00 本編終了・懇親会開始
21:00 懇親会終了
(21:31 最終東京行はやぶさ)

各発表の情報はこちらから確認できます。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1X8I62D_20boesQkIiODhpe_DnJ-P_A7VlEt2FyCPhXc/edit?usp=sharing

想定される発表の例及び聴講者の利益

  • 研究室/個人で公開しているROSパッケージの紹介
  • 研究室/個人のROS導入やROS1→2移行の経験談
  • RSJでは発表できなかった、ROS関係の開発話
  • 周辺開発インフラ含む、普段の開発でのROSの効率的な使い方
  • 研究室/個人でのROS学習方法の紹介・仲間募集
  • 大学のロボット系サークルの紹介
  • Robocupなどの競技会の参加・観戦レポート
  • その他ROSに関することなら何でも

5月のROS Robot Party以来の現地開催のイベントとなります。 皆さまと当日お会いできるのを楽しみにしております!

申込枠について

夕食時かつ東京までの終電が近い時間帯のため、希望者にはお弁当を用意します。「聴講枠(お弁当付き)」でお申し込みいただき、PayPal決済にてお支払いください。運営で一括注文して手配いたします。会場での飲食は可能ですので、「聴講枠(お弁当なし)」としてご自身でお好きなものを持参いただいても構いません。なお、「聴講枠」は合計で43名を予定しており、それぞれの申込み状況に応じて内訳を増減させることがあります。
-> 「聴講枠(お弁当付き)」は締め切りました。会場での飲食は可能ですので、ご自身でお好きな食べ物を持参いただいても構いません。
また、今回は有料のレンタルスペースでの開催を予定しており、聴講者の皆さまから少しずつ参加費を徴収いたします。ご理解ください。

発表者は現地参加限定です(オンライン発表は不可)。「発表枠(10分)」でお申し込みいただき、下記のフォームから発表タイトルなどをご登録ください。ささやかですが発表への御礼として参加費無料・お弁当ご提供とさせていただきます。
https://forms.gle/1J9ynxeh8Hc8cUrL7

なお、今回は現地開催のみです。オンラインでの発表・配信・聴講は予定していません。
-> オンライン聴講枠を追加しました!
オンライン配信はYouTube Liveで行います。URLは参加申込後に表示される「参加者への情報」に掲載しています。
発表者へのご質問やコメントはYouTubeチャット欄にお寄せください。

現時点では確約できませんが,,, 運営準備が間に合えば録画とアーカイブ公開を行いたいと考えています。

注意事項

本イベントはRSJの一部として実施するものではありません。お問い合わせはRSJ実行委員会ではなくROS Japan UGオーガナイザまでお願いします。

問合せ先: rosjp-organizers(at)googlegroups.com

Feed

TetsuroMiyazaki

TetsuroMiyazakiさんが資料をアップしました。

09/19/2023 14:08

hakuturu583

hakuturu583さんが資料をアップしました。

09/14/2023 18:29

Group

ROS Japan UG

ROS (Robot Operating System) Japan Users Group

Number of events 60

Members 2752

Ended

2023/09/14(Thu)

18:00
21:00

Registration Period
2023/08/24(Thu) 14:01 〜
2023/09/14(Thu) 21:00

Location

仙台市市民活動センター

宮城県仙台市青葉区一番町4丁目1−3

Attendees(34)

yogiwara

yogiwara

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

TetsuroMiyazaki

TetsuroMiyazaki

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

WADA_Fumihiko

WADA_Fumihiko

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

鈴木 拓央

鈴木 拓央

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

y-asano

y-asano

ROS Japan UG #52 仙台の陣 [ハイブリッド開催!オンライン聴講枠あり] に参加を申し込みました!

hakuturu583

hakuturu583

ROS Japan UG #52 仙台の陣 [ハイブリッド開催!オンライン聴講枠あり] に参加を申し込みました!

Ramajan_

Ramajan_

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

Kazuya OGM

Kazuya OGM

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

yoshiki_yokota

yoshiki_yokota

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

Hong Chen

Hong Chen

ROS Japan UG #52 仙台の陣 に参加を申し込みました!

Attendees (34)

Canceled (1)