機能改善 イベント資料の投稿において、SlideShareやSpeakerDeckと同様に、Docswellの資料を埋め込みスライド表示できるように対応いたしました。資料の投稿機能は、資料URLを指定するだけで、URLから取得した情報を、適した形でconnpass上で表示・共有できる機能です

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

19

ROS Japan UG #11 LT大会

Hashtag :#rosjp
Registration info

LT発表者

500(Pay at the door)

Standard (Lottery Finished)
14/14

遠隔LT発表者

Free

Standard (Lottery Finished)
4/4

一般参加者

500(Pay at the door)

FCFS
56/53

初参加・女性参加者

500(Pay at the door)

FCFS
7/9

Description

※イベント内容は予告なく変更される場合があります。

概要

ROS Japan Users Groupが開催する第11回のイベントはLT大会です。 株式会社NTTデータ様との共催で、会場を提供していただきました。

今回は実験的に平日夜の開催です。発表も5分間と短いLT(ライトニングトーク)のみの発表です。

参加者の方々から少しだけ参加費を徴収させていただきますが、そのお金でピザなど軽食を買って、食べながら飲みながらワイワイと賑やかにLT合戦で盛り上がりましょう。

アルコール、ソフトドリンクなどの飲み物は好みがありますので、ご自身でご持参いただくよう、よろしくお願いいたします。

スケジュール

受付は豊洲センタービル1F受付カウンター付近にご用意します。そちらで入館証をお受け取りいただいた後、スタッフの案内に従ってエレベータで10F会場にお向かい下さい。

時間 発表者(敬称略) タイトル
18:30 ~ 19:00 受付
19:00 ~ 19:05 企業紹介 @vivitter
19:05 ~ 19:10 LT @wataru_mito ROSのセキュリティ(SROS/ROS2)
19:10 ~ 19:15 LT @hiroshi_shinji ROS+TOMOYO Linux
19:15 ~ 19:20 LT @chikuta 本当にあったGazeboの怖い話
19:20 ~ 19:25 LT @ryu_software Zynq+ROS
19:25 ~ 19:30 LT @Masanori_Miyamoto Flight Controller(Drone) + ROS +Cloud(Azure)の連携
19:30 ~ 19:35 LT @fudekun rosserialの応用
19:35 ~ 19:40 LT @takahashi-techno-road Rvizプラグイン作成入門
19:40 ~ 19:45 LT @y_matsushita 自宅で自作したLiDARへのROSノード実装とSLAMの味見
19:45 ~ 19:50 LT @hitoshi_saito 格安ROSプラットフォームPololu Romの紹介
19:50 ~ 19:55 LT @nnn112358 シミュレーションでSLAMを試す
19:55 ~ 20:10 休憩
20:10 ~ 20:15 遠隔LT @longie0723 Roomblock: あなたのルンバで自律移動
20:15 ~ 20:20 遠隔LT @akatukiaktnct Jetson + ROS
20:20 ~ 20:25 遠隔LT @otamachan 「ROS3分クッキング 」愛知から
20:25 ~ 20:30 遠隔LT @130s CI で人月減,ロボ月増??
20:30 ~ 20:35 LT @youtalk ROS 2 as a Microservice
20:35 ~ 20:40 LT @moriken_tiger ROSで四足(二足)歩行ロボットをラピッドプロトタイピングしてみた〜試作編〜
20:40 ~ 20:45 LT @yami_buta ROSのパケットを見てみよう
20:45 ~ 21:00 飛び込みLT
21:00 ~ 21:30 撤収

LT発表者へ

発表希望者は、LT発表者枠で参加申し込みの上、本イベントページのフィード欄に発表タイトルをご連絡ください。先着順で対応し、スケジュールに反映させます。

LT発表枠は5分ですが、次の方への画面切り替えなどもあるため、発表自体は4分ほどで終わるようにしてください。時間は厳守でお願いします。

発表内容はROS(あるいは最低限ロボティクス)に関連すれば、何でも結構です。初登壇、初心者の方ウェルカムです。

発表終了後、資料公開が可能な方は、本イベントページから資料投稿にご協力お願いします。

遠隔LT発表者へ

遠隔LTとは、東京近郊にお住みでない方で、平日夜に参加が難しい方のための発表者枠です。

発表希望者は、LT発表者枠で参加申し込みの上、本イベントページのフィード欄に発表タイトルとお住いの都道府県(もしくは国名?)をご連絡ください。より遠方の方を優先で対応し、スケジュールに反映させます。

発表決定者には前日までに、 @youtalkから接続方法などに関して、アナウンスさせていただきます。

一般参加者へ

ROS, ROS Japan Users Groupに関するツイート、投稿などには、ぜひ #rosjp を付けて発信してください。

今回はすべての発表がLTであり、質疑などを行う時間を明示的に設けていません。質疑のある方は、発表終了後、発表者にぜひ直接アプローチしてお声がけしてください。

FAQ

発表者枠はなぜ抽選なのですか?

発表者枠は抽選と銘打っていますが、その内実は先着とほぼ同義です。 connpassは申し込みに抽選を選択すると、指名機能というものを使うことができます。 http://help.connpass.com/organizers/event-lottery

参加申し込みがあり、かつ発表タイトルも連絡いただいた方を先着順で指名し、発表候補者が全員確定した時点で募集を打ち切り、発表者に通知します。

先着で募集した場合、イベント当日間近になってキャンセルが発生し、他の方が繰り上がり参加しても、いきなりの発表準備は難しいと思われます。 発表申し込みだけを早期に行い、発表タイトルの連絡もなく当日間近に参加をキャンセルする、といった行為も勉強会の運営を難しくさせます。

以上のような理由で抽選という形をとっていますが、発表をお考えの皆さまは安心して参加申し込みしてください。先着順で対応します。

では一般参加者枠はなぜ先着なのですか?

上記とは逆の理由です。参加者にキャンセルが発生すると、繰り上がり参加できた方が一般参加者は嬉しいはずです。 そして、早く申し込んだ方が参加できる、という簡潔な透明性があります。

Presenter

Feed

youtalk

youtalkさんが資料をアップしました。

07/28/2017 23:34

ShoTakahashi

ShoTakahashiさんが資料をアップしました。

07/25/2017 11:14

hitoshi_saito

hitoshi_saitoさんが資料をアップしました。

07/20/2017 22:26

fudekun

fudekunさんが資料をアップしました。

07/20/2017 09:43

chikuta

chikutaさんが資料をアップしました。

07/19/2017 20:30

akatukiaktnct

akatukiaktnctさんが資料をアップしました。

07/19/2017 20:06

nnn

nnnさんが資料をアップしました。

07/19/2017 20:04

y_matsushita

y_matsushitaさんが資料をアップしました。

07/19/2017 20:00

youtalk

youtalkさんが資料をアップしました。

07/19/2017 19:30

hiroshi_shinji

hiroshi_shinjiさんが資料をアップしました。

07/19/2017 19:08

youtalk

youtalkさんが資料をアップしました。

07/19/2017 18:51

youtalk

youtalkさんが資料をアップしました。

07/19/2017 17:37

youtalk

youtalkさんが資料をアップしました。

07/19/2017 14:19

Isaac I.Y. Saito

Isaac I.Y. Saito wrote a comment.

2017/07/19 11:43

遠隔枠 "CI で人月減,ロボ月増??",録画での発表とさせて下さい.次の Youtube リンクに上げておきました (5分少し超えてスミマセン.はみ出た分は最後止めて構いません) https://www.youtube.com/watch?v=GTHp5kfkr-4

hiroshi_shinji

hiroshi_shinji wrote a comment.

2017/07/19 00:02

>wataru_mitoさん、了解です! 明日はよろしくおねがいします!

wataru_mito

wataru_mito wrote a comment.

2017/07/18 23:50

>youtalkさん、hiroshi_shinjiさん 明日は時間通りにつけそうですので、発表順の入れ替えは不要となりました。お騒がせしてすみませんでした。。

youtalk

youtalk wrote a comment.

2017/07/18 13:52

いよいよ開催が近づいてきました。アンケートの締め切りも明日までなので、ぜひご協力ください。現在36名に記入いただいています。 https://goo.gl/forms/GBBI7iMmGCyRbKYC3

hiroshi_shinji

hiroshi_shinji wrote a comment.

2017/07/07 15:35

>youtalkさん、wataru_mitoさん、返信遅くなって申し訳ありません。wataru_mitoさんの内容を受けて説明したいので、できるだけなら一緒に枠を移したいと思っております。まずは wataru_mitoさんが枠変更の調整を行っていただけないでしょうか。変更後、私も調整してみます。

youtalk

youtalk wrote a comment.

2017/07/03 06:14

仕事などの関係でLT発表の時間枠に間に合わない可能性のある方は、早まっても大丈夫な方と個別調整をお願いします。タイムスケジュール変更の個別対応は大変難しいです。最多人数LT発表実現にご協力ください。

youtalk

youtalk wrote a comment.

2017/07/01 14:51

「初参加・女性参加者」限定枠を5枠追加しました。

wataru_mito

wataru_mito wrote a comment.

2017/07/01 09:23

会場への到着がギリギリになりそうですので、念のため休憩後の枠に回していただくことはできないでしょうか?よろしくお願いいたします。 >hiroshi_shinji さん 申し訳ありませんが、連続でご発表いただく場合、時間枠の変更お願いできませんでしょうか?

yami_buta

yami_buta wrote a comment.

2017/06/30 19:07

「ROSのパケットを見てみよう」でお願いします。

otamachan

otamachan wrote a comment.

2017/06/19 21:20

「ROS3分クッキング 」愛知からでお願いします

Isaac I.Y. Saito

Isaac I.Y. Saito wrote a comment.

2017/06/19 14:59

遠隔で "CI で人月減,ロボ月増??" でお願いします.できるだけ遅くが嬉しい (可能なら全体最後) です.

akatukiaktnct

akatukiaktnct wrote a comment.

2017/06/19 12:35

初LT申し込みです。 遠隔LT枠にて「Jetson + ROS」で、少しお話したいと思っています。時間帯は何処でも大丈夫です。 よろしくお願い致します。

akatukiaktnct

akatukiaktnct wrote a comment.

2017/06/19 12:32

遠隔LT申し込みです。

但馬竜介(TechMagic)

但馬竜介(TechMagic) wrote a comment.

2017/06/19 09:18

遠隔LTに切り替えます。できるだけ早い時間帯の枠(20:10-20:15)でおねがいします。タイトルは、「Roomblock: あなたのルンバで自律移動」です。

nnn

nnn wrote a comment.

2017/06/18 23:34

LT申し込みします。タイトルは「シミュレーションでSLAMを試す」です。

hitoshi_saito

hitoshi_saito wrote a comment.

2017/06/18 22:11

LT申し込みです。タイトルは「格安ROSプラットフォームPololu Romの紹介」です。

y_matsushita

y_matsushita wrote a comment.

2017/06/18 22:04

初LTの申し込みを致します。タイトルは「自宅で自作したLiDARへのROSノード実装とSLAMの味見」にてお願いいたします。

ShoTakahashi

ShoTakahashi wrote a comment.

2017/06/06 15:58

LT枠よろしくお願いします。タイトルは「Rvizプラグイン作成入門」でお願いします

chikuta

chikuta wrote a comment.

2017/06/06 08:19

初LT申し込みです。本当にあったGazeboの怖い話 でもしようかと考えています。

Masanori Miyamoto

Masanori Miyamoto wrote a comment.

2017/06/05 16:52

初LT申込みさせて頂きました。Flight Controller(Drone) + ROS +Cloud(Azure)の連携について発表させて頂こうと考えております。

龍

wrote a comment.

2017/06/05 13:01

Zynq+ROSに関して簡単に発表しようと考えています。よろしくお願いします。

youtalk

youtalk wrote a comment.

2017/06/05 12:44

"ROS 2 + Dockerによるフォールトトレランス実践"のタイトルで発表します。

hiroshi_shinji

hiroshi_shinji wrote a comment.

2017/06/05 12:26

あ、wataru_mitoさんと被った…。なので私は ROS+TOMOYO Linux でいきます。場所もNTTデータなのでちょうどいいかと。wataru_mitoさんの後でお願いします。

youtalk

youtalk wrote a comment.

2017/06/05 12:02

抽選に関して質問をよく受けるため、FAQを追記しました。tl;dr 先着と同義なので安心してください。

wataru_mito

wataru_mito wrote a comment.

2017/06/05 11:33

初LT枠申込させていただきました。ROSのセキュリティ(SROS/ROS2)の話をしてみたいと思います。よろしくお願いします。

youtalk

youtalk wrote a comment.

2017/06/05 08:01

ROS Japan UG #11 LT大会 の募集を開始しました!

youtalk

youtalk published ROS Japan UG #11 LT大会.

06/01/2017 08:11

ROS Japan UG #11 LT大会 を公開しました!

Group

ROS Japan UG

ROS (Robot Operating System) Japan Users Group

Number of events 61

Members 2767

Ended

2017/07/19(Wed)

19:00
21:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2017/06/05(Mon) 08:00 〜
2017/07/18(Tue) 19:00

Location

INFORIUM豊洲イノベーションセンター

東京都江東区豊洲3-3-3 豊洲センタービル10F

Organizer

Attendees(78)

龍

ROS Japan UG #11 LT大会に参加を申し込みました!

nnn

nnn

ROS Japan UG #11 LT大会に参加を申し込みました!

fudekun

fudekun

ROS Japan UG #11 LT大会に参加を申し込みました!

yami_buta

yami_buta

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

hiroshi_shinji

hiroshi_shinji

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

Masanori Miyamoto

Masanori Miyamoto

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!Morikenです。前回に引き続き続報をLTさせていただけたらなと思います。よろしくお願いします。タイトルは「ROSで四足(二足)歩行ロボットをラピッドプロトタイピングしてみた〜試作編〜」です。よろしくお願い致します。

ShoTakahashi

ShoTakahashi

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

hitoshi_saito

hitoshi_saito

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

wataru_mito

wataru_mito

ROS Japan UG #11 LT大会に参加を申し込みました!

Attendees (78)

Waitlist (3)

masa.tsushima

masa.tsushima

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

NoboruKubota

NoboruKubota

ROS Japan UG #11 LT大会 に参加を申し込みました!

phyllisbide

phyllisbide

ROS Japan UG #11 LT大会に参加を申し込みました!

Waitlist (3)

Canceled (35)